2019年6月14日 / 最終更新日 : 2019年10月3日 あいなかま法律事務所 離婚 離婚時の財産分与。いつの時点での財産を二人で分けるのか説明します。 財産分与は、夫婦が共同して築いた財産を、離婚時に清算する制度です。その基準時は、別居時といわれています。 そこで、なぜ別居時なのか、別居時でない場合はどのような場合がありうるのか、検討したいと思います。 別居時とされ […]
2019年6月14日 / 最終更新日 : 2019年9月13日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 民事執行法の改正により養育費を含む債権の回収がしやすくなります。 先日、民事執行法が改正されました。これは、多くの方に様々な影響がある内容です。本日は、この改正について、債務者以外の第三者からの情報取得手続きに絞って、その概要をご説明します。 こちらの資料が簡単にまとまっていますの […]
2019年6月14日 / 最終更新日 : 2019年9月27日 あいなかま法律事務所 離婚 離婚したい、離婚の原因になった5つの理由とその後の流れ。 離婚したいと思っている方は、色々なお悩みを抱えています。 こんな理由で離婚を決意していいのか。 子どものためには離婚しない方がいいのではないか。 どうしたら離婚できるか。 離婚した後の生活が心配。 などです。 離婚と […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年9月20日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 東京家庭裁判所の離婚調停の運用で気になったこと。 先日、東京家庭裁判所へ調停に行ってきました。その際の、調停の手続き的な運用について、気になったことをお話しします。 比較対象がないとわかりにくいと思うので、名古屋家庭裁判所と比較しながらご説明します。 受付の有無 名 […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年10月3日 あいなかま法律事務所 離婚 専業主婦でも財産分与は原則2分の1。その理由と2分の1にしないケースの説明。 離婚する場合、財産分与の割合は、通常、2分の1とされています。ではなぜ2分の1なのか、2分の1以外の場合があるのか、などを検討してみます。 なお、以下では、財産分与のうち、清算的分与と呼ばれるものを扱いますが、いわゆ […]
2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年7月1日 あいなかま法律事務所 離婚 離婚した場合の名字、戸籍はどうなるの? 離婚した場合に、決めなければいけないことが、名字や戸籍です。 子どものこともあるから、職場のこともあるから、名字をどうしようかというのは、離婚される方の大きな悩みでもあります。 そこで、離婚と名字、戸籍について、ご […]
2019年5月24日 / 最終更新日 : 2024年8月6日 あいなかま法律事務所 離婚 初めての離婚調停。知っておきたい5つのことをまとめました。 離婚しようと思って話し合いをしたが、離婚に応じてくれなかったので、離婚調停をしたい、または、裁判所から突然離婚調停の呼び出しが来た。 離婚調停って何だろう。名前は聞いたことがあるけれど、内容がよくわからない。 この […]
2019年5月20日 / 最終更新日 : 2019年9月27日 あいなかま法律事務所 不倫の慰謝料 不倫をきっかけに離婚したいと思った方へ、初めに知りたい3つの情報をまとめました。 結婚生活で、離婚したいと思うときは、どんなときでしょうか。 子育てに協力的でない、性格が合わない、親との関係がうまくいかないなど、様々なきっかけで、離婚したいと思うことがあります。 そのなかでも、離婚したいと思った […]
2019年5月9日 / 最終更新日 : 2019年10月3日 あいなかま法律事務所 離婚 子の引き渡しにおける子どもの拒否と制裁金 先日,子どもの引き渡しの事案において,子が拒否しており過酷であるとして制裁金を科することが認められないケースが報道されました。 興味深い事案で,私も同種の事案を扱ったことがありますので,その内容を検討してみます。 決 […]
2019年4月27日 / 最終更新日 : 2019年9月6日 あいなかま法律事務所 離婚 離婚の際、子ども名義の預貯金も財産分与をしないといけない? お子様の将来のため,子ども名義で預金されてきたお金がある家庭もあると思います。これは,子どものために貯めたお金なので,離婚した後は,子どもを育てていくために使いたいので,財産分与したくない,というご相談が多く有ります。 […]
2019年4月26日 / 最終更新日 : 2020年4月30日 あいなかま法律事務所 離婚 離婚届を勝手に出されないようにする方法。離婚届不受理申出書を提出しよう。 結婚も離婚も,双方が合意して,婚姻届や離婚届を提出することとなっています(調停による離婚など,例外的な場合を除く)。しかし,離婚届を勝手に出された,というケースが,稀にあります。今回は,この点についてご説明します。 […]
2019年4月25日 / 最終更新日 : 2019年10月2日 あいなかま法律事務所 離婚 離婚に関するお金の話。慰謝料と財産分与について 離婚するときに気になることの一つが,お金にまつわる話です。今回はその中で,慰謝料と財産分与について簡単に触れてみます。 なお,以下では,慰謝料や財産分与で金銭等を受け取る方を想定して記載しておりますが,支払わなければ […]
2019年4月23日 / 最終更新日 : 2019年7月12日 あいなかま法律事務所 離婚 離婚するタイミング?離婚した方は、結婚何年目で離婚しているのか。 ここでは,離婚事件の解決までの期間ではなく,離婚を実際にされた方が,実際に結婚してから離婚するまでの期間、離婚までの婚姻期間についてみてみたいと思います。 離婚する際に,まだ結婚して少ししか経っていないから,もう少し […]
2019年4月23日 / 最終更新日 : 2021年2月11日 あいなかま法律事務所 離婚 離婚で気になる養育費。金額の決め方や、もらい方を解説します。 離婚をしたいと考えたとき,お子様のいる方であれば,子どものこと、親権や養育費を非常に気にされるのではないかと思います。 私が相談した方の中にも,昔離婚しようと思っていたが,子どもが大きくなるまでは我慢しようと思ってお […]
2019年4月7日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 あいなかま法律事務所 離婚 離婚したいと思っても相手が離婚届にサインしてくれません。どうすればいいでしょうか。 最終更新 2021年2月9日 離婚したいと思ったら 離婚したいと思って相手に切り出したけれど,離婚に同意してもらえず,離婚届にサインしてくれなかったということがあります。 なかには、聞く耳を持ってくれないというケース […]