2022年2月3日 / 最終更新日 : 2022年3月25日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 離婚調停の管轄について 先日、弁護士向けの離婚事件に関する本を読んでいたところ、気になる記載があったので、ご紹介します。 それは、離婚調停の管轄について、失敗例として、離婚調停の管轄が相手方住所地であることを失念して、ご依頼者の住所地に申し […]
2022年2月2日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ zoomを活用したオンラインによる初回無料相談 弊事務所では、コロナ対策の一環として、初回のご相談をzoomを活用したオンライン相談でも実施しております。 そこで、今回は、オンラインで初回相談をするメリットをご紹介します。 なお、内容によっては、オンラインでのご […]
2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 異議あり!民事裁判での異議についてご説明します。 最近、立て続けに証人尋問をする機会がありました。 そこで、今回は、お客様からしばしば聞かれる、いわゆる「異議あり!」について、私の実例や実感を含めてご紹介します。 この記事は、民事裁判での異議について、私個人の考え […]
2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年1月17日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 反対尋問が不安?反対尋問について私が思うところをご説明します。 最近、民事の証人尋問を立て続けに行うことがありました。 そこで、本稿では、民事の証人尋問のうち、特に反対尋問について、私が個人的に感じているところをご説明します。 実際に証人として反対尋問を受ける方を想定した記事と […]
2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年1月6日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 配偶者への離婚訴訟と、不貞相手への慰謝料請求訴訟の関係 最近購入した本に、以下の記載がありました(本のタイトルは伏せますが、比較的最近出版された、法曹向けの書籍です)。 (離婚訴訟に関し)不貞行為の相手方も共同被告とすることを依頼者から要望される場合がある。しかし、調停と […]
2022年1月5日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 特有財産からの収入と婚姻費用・養育費について 婚姻費用の算定の際、しばしば、それぞれが自身の収入等々は無関係に、相続などで取得したいわゆる特有財産からの収入がポイントになることがあります。 典型的な例としては、子どもがいて仕事はしていないのだけれども、父から相続 […]
2021年12月19日 / 最終更新日 : 2021年12月19日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ はじめての面会交流の前に知っておいてほしいこと 別居して、しばらく別居親と子どもがあっておらず、弁護士が入って調整し、初めて面会交流が実施される、というケースはしばしばあります。 特に、別居後時間がたっている場合や、夫婦の対立が激しい場合、色々なことが心配になり、 […]
2021年12月16日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 離婚届をもらいに行く弁護士 先日、ご依頼いただいている事件に必要な離婚届を、区役所でもらってきました。私は、離婚事件で、離婚届をもらいに行くときが、好きになれません。そこで、今回は、離婚届をもらうときの私の悩みをご説明します。 普段、私は、朝 […]
2021年9月23日 / 最終更新日 : 2021年9月23日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 弁護士の土日営業について思うところ Twitterで、弁護士の土日営業について話題になっており、弁護士と思われる方が色々なコメントをしていました。 弊事務所は、土日も営業しており、以前、ブログでも弊事務所が土日営業をする理由について記載していると思いま […]
2021年8月26日 / 最終更新日 : 2021年8月26日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 裁判所職員のコロナ感染のニュースをみて感じたこと 先日、コロナ禍での面会交流について記事を作成いたしましたが、その後、最近になって、裁判所の職員がコロナに感染するというニュースをしばしば見かけるようになりました。 裁判所の職員がコロナに感染したニュース 名古屋地裁で […]
2021年8月14日 / 最終更新日 : 2021年8月14日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 親権や子の引き渡しに関する「母性優先の法則」と「母親優先の法則」 先日、子の引き渡しについて、比較的最近出版された書籍を読んでいたところ、子の引き渡しについて、「母親優先の法則」という記載があり、その内容について気になったのでブログの記事にしました。 ついては、以下に、子の引き渡しに […]
2021年7月27日 / 最終更新日 : 2021年7月27日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 裁判を傍聴する際の注意点や、弁護士から見た裁判傍聴 私が学生時代だったかと思いますが、裁判傍聴がブームになった時期がありました。 裁判員裁判の導入などとも関連し、国民の裁判に対する関心が高くなったからといえます。 私も、大学時代に一度、(弁護士になるつもりはそのころ […]
2021年7月9日 / 最終更新日 : 2021年7月9日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 夫と別居中に、子どもの扶養控除を妻に変更したい方へ、扶養控除についてのルールを紹介します。 離婚についてのご相談を受ける際、しばしば問題になるのが、子どもの扶養控除についてです。 子供を養育している妻側からすると、当然妻が控除を受けるべきものだ、となりそうですが、実は、細かく規定を見ていくと、難しい問題が生 […]
2021年6月22日 / 最終更新日 : 2021年6月22日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 誤字脱字が生じる原因やチェック法について、私の考えをまとめました。 弁護士は、裁判所などへ長い書面を提出することがあります。この際、どうしてもつきまとってしまうのが、誤字脱字です。 一通り再読しても、なかなか気が付かず、提出して指摘されるとすぐ気づく、提出したものを、裁判所へ行く際に […]
2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年6月4日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ モラハラを理由に離婚を考えている方に、知っておいていただきたい、モラハラに対する裁判所の考え方。 弊事務所では、モラハラを原因とする離婚についてよくご相談いただいております。 しかし、実際にモラハラを理由として離婚裁判をする場合、離婚原因の有無をめぐって、大きな争いが生じ、離婚が認められないというケースもしばしば […]
2021年6月1日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ お互いに離婚することは納得している場合でも、婚姻費用を支払わなければいけませんか。 離婚の話し合いをする際、しばしば、お互いに離婚したいと思っている、離婚することについては納得しているけれども、財産分与や慰謝料などの条件が決まらず、離婚がなかなか成立しない、ということがしばしば生じます。 この際に気 […]
2021年4月28日 / 最終更新日 : 2021年4月28日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 初めての、web会議での裁判の感想です。 先日、私は、初めて、teamsを利用したテレビ会議システムによる裁判を実施しました。 WEB会議システムによる裁判を実際に行った感想を述べたいと思います。 民事訴訟法の規定 私が今回経験したのは、双方がテレビ会議シ […]
2021年4月20日 / 最終更新日 : 2021年4月20日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ セックスレスで離婚したい方へ、裁判例でセックスレスが問題となった事例を検討しました。 離婚のご相談を受ける際、しばしば、セックスレスであったとのご事情をお伺いすることがあります。 以前も、セックスレスについて記事を書きましたが、改めて、セックスレスと離婚についてご説明します。 以下では、セックスレス […]
2021年4月8日 / 最終更新日 : 2021年4月8日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ モラルハラスメントって何?弁護士が考える、離婚に際してのモラハラの取り扱い。 ご相談にいらっしゃる方にお話をお伺いすると、「モラハラ」とはいえないかもしれないんですが、というお話をされる方がいらっしゃいます。 夫婦げんかのときに、相手に「あなたはモラハラ」といったら、「私はモラハラじゃない」、 […]
2021年4月3日 / 最終更新日 : 2021年4月3日 あいなかま法律事務所 弁護士中村正樹のあいなかまブログ 子の監護者の指定に関する最高裁判所の判例をご紹介します。 令和3年3月29日、子どもを事実上監護している祖父母が、子の監護者であるとして、家庭裁判所へ監護者指定の申立てができるか、ということについて判断がされました。 結論として、最高裁判所は、子を監護する祖父母であっても、 […]